「教科書には書かれていない封印された中国近現代史」宮脇淳子 江崎道朗 倉山満【チャンネルくらら・11月18日配信】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • ★封印された中国近現代史 宮脇 淳子
    : amzn.asia/8oUw0pd
    目次
    序章 中国の海洋進出と尖閣問題
    第1章 「中国」とは何か
    第2章 近代以前の歴史
    第3章 アヘン戦争の衝撃
    第4章 清の衰退―太平天国の乱と第二次アヘン戦争
    第5章 洋務運動と日本の明治維新―清はなぜ日清戦争に負けたのか
    第6章 孫文にまつわる真実と嘘―辛亥革命から国共合作へ
    第7章 二十世紀前半の日中関係史
    第8章 日本の敗戦後の中国大陸と日本人の運命

Комментарии • 58

  • @大塚太郎-x8v
    @大塚太郎-x8v 7 лет назад +67

    シナ大陸を欲してシナ、ソ連に援助し共産主義と戦っていた日本をつぶしたアメリカの歴史的罪は大きいと思う。

    • @猫サムライ-j8e
      @猫サムライ-j8e 5 лет назад +1

      アメリカもソ連のスパイに翻弄されたんだよ。戦後アメリカはスパイ議員300人逮捕してる。日本は逮捕したのかな?

    • @twocheersfordemocracy4642
      @twocheersfordemocracy4642 5 лет назад +2

      米国を参戦させたかった英国の情報部BSCと、米国大統領選で三選したかったルーズベルトとがシナを勢いづかせたといえる。

  • @hrsk.w
    @hrsk.w 7 лет назад +7

    待ってましたっ! 宮脇先生~

  • @monkeystudio8980
    @monkeystudio8980 7 лет назад +51

    この事実を知らない政治家や官僚がほとんだろうな〜

  • @中井康二-t9u
    @中井康二-t9u 7 лет назад +36

    三人の講義は素晴らしい。それにしても日本のアカデミズムは腐っている

  • @徳舛多喜子-x9z
    @徳舛多喜子-x9z 5 лет назад +2

    宮脇先生を尊敬する。

  • @musoraic
    @musoraic 7 лет назад +5

    待ってました宮脇先生!

  • @kentogo9747
    @kentogo9747 7 лет назад +35

    まず政府が1万冊くらい買い上げて、霞が関官僚に配布するといい

  • @uzubo5656
    @uzubo5656 7 лет назад +14

    宮脇先生、いつも男前な授業ありがとうございますo(^o^)o。お洋服、アクセサリーのコーディネート素敵です(*≧∀≦*)。

  • @tokidoki2525
    @tokidoki2525 7 лет назад +27

    宮脇先生登場でテンション爆アゲです( 〃▽〃)
    ほんと好きです。

  • @wizard5141
    @wizard5141 7 лет назад +13

    もっと聴きたい。

  • @japanmiwa4568
    @japanmiwa4568 7 лет назад +53

    政治家がこういう人の書く本を読まないとか、外交で生かそうとしないって・・・ハッキリ言ってやる気あるのか?と思ってしまいます。

  • @65simo86
    @65simo86 7 лет назад +10

    宮脇先生お久しぶりです!

  • @papamama1164
    @papamama1164 7 лет назад +3

    この動画見てさっそく宮脇先生のご著書を買いました!
    これから読みます。

  • @bonmercredi04
    @bonmercredi04 7 лет назад +3

    なるほど。
    エピソードは政治で、流れが歴史なんですね。

  • @unitmakerop
    @unitmakerop 7 лет назад +51

    くっそ、良いね連打しても1個しか上がらねえな。

    • @rokuemu114
      @rokuemu114 5 лет назад +2

      祖国に捧げる命が一つしかないのが残念だ。と言った人がいたが

  • @八木橋隆憲
    @八木橋隆憲 7 лет назад +8

    深いなあ。

  • @新井光国
    @新井光国 5 лет назад +1

    大陸の人達は変わらないし
    日本人の優しさも変わらない
    その上でどうするか考えないといけないと思いました。

  • @twocheersfordemocracy4642
    @twocheersfordemocracy4642 5 лет назад +3

    冷和元年、日本は目覚めるべきだ。

  • @fourfiveone5968
    @fourfiveone5968 7 лет назад +22

    トリオだとこの三人が一番すきです。
    孫文は賛否両論かもしれないが、毛沢東は否否片論でいい。

  • @コッポラ-j8f
    @コッポラ-j8f 5 лет назад +2

    早く憲法変えて自分たちの好きなことしようぜ

  • @goro_tanaka
    @goro_tanaka 7 лет назад +6

    黄河決壊事件にも触れて欲しかった。

  • @hinako5009
    @hinako5009 7 лет назад +3

    本に縁がない人には、
    このような内容の書籍が書店に溢れていても、
    事実に基づく真実がどれほど書籍化されても、
    書籍の質がとても良い情報であっても、
    教科書や受験や試験に含まれていない限り、
    触れるのが難しいと思うのです…。

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン 4 года назад +2

    戦後のアジアは日本以外は酷いことになっていた

  • @diamondorange9023
    @diamondorange9023 7 лет назад +9

    毛沢東は、孔子を蛇蝎のごとく嫌っていた。
    何故なら儒教思想こそ、シナ大陸を腐敗させた宗教だからである。文革の真の目的は儒教を根絶するためだったが、結果は儒教以外の全てのシナ文化が消えただけだった……
    目から鱗でしたね

  • @21カペラ
    @21カペラ 7 лет назад +4

    かつて千葉県御宿町に梅谷の大別宅があった、孫文と御宿海岸(月の砂漠)で遊んでいたであろうことを、想像したね。ww

  • @Amichans
    @Amichans 7 лет назад +17

    すばらしいトリオ!>w<

  • @awasawas_
    @awasawas_ 7 лет назад +11

    ご本買います!
    私も宮脇先生と一緒に中国の脅威になりま~す ♪

  • @hootahoota6030
    @hootahoota6030 7 лет назад +5

    前のは紙で買っているので、今回のはKindleにして欲しい。

  • @てっちゃん-t1k
    @てっちゃん-t1k 3 года назад +1

    日本は、なんでこんなに正論通らねえんだろうね?

  • @fraov2011
    @fraov2011 7 лет назад +2

    チャンネルくららで大亜細亜主義や頭山満らを熱く語り、保守ももっと勉強しろと仰る江崎先生
    そんな先生が、11分過ぎに宮脇先生に首を傾げられるワケですから、歴史の勉強ってムズカシイね・・・

  • @アカミミガメ-c5j
    @アカミミガメ-c5j 7 лет назад +2

    読者、視聴者ネットワークで脱洗脳始めればいいですね。

  • @kodokudango3293
    @kodokudango3293 3 года назад

    何か腹立つなぁ後半、、、色々と

  • @potiqun
    @potiqun 6 лет назад

    淳子さん超セクシー